運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

今、同僚坂本議員から、二次補正の予算の大要について、包括的な、そういう質問がございました。内容につきましては、恐らくこれからまた、この後の質疑者の中で明らかにされるものと思いますけれども、私は、せっかくの機会ですので、この新型コロナウイルス感染症を乗り越えた先、それを政府としてどのように見ているかということについて、きょうは総理中心に御披瀝をいただきたいと思うんです。  

山際大志郎

2018-12-11 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

次は、畜産の小規模農家への支援強化についてということで、ただいま坂本議員からも、大変現場に即して、かつ具体的な提言等がございまして、私も先ほどお伺いしていて、なるほどな、このように実は思っていたところでございますけれども、同様な質問になるかもしれませんが、お許しをいただいて、させていただきたいと思います。  

稲津久

2018-11-01 第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号

安倍内閣総理大臣 広域で多数の被害者を発生させる大規模災害では、現場市町村、都道府県のみでは対応に困難をきわめるところでありまして、坂本議員地元熊本県においても、熊本地震に際しては、熊本勤務経験を有し、土地カンのある各省幹部職員官房長局長級でございますが、などを選抜して現地に派遣し、現場被災自治体との連携に当たって、即断即決対策を強力に推し進めたところでございます。  

安倍晋三

2018-11-01 第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号

今回、今、坂本議員から御指摘になられた中間まとめにおきまして、さまざまな事例が紹介をされました。議員の固有名詞につきましては、今、当該議員個人に対していろいろと当たらせていただいているところであります。  いずれにいたしましても、私が就任させていただいた以降も新たに国家公務員倫理法及び倫理規程に違反する事案も明らかになったことであり、改めて、この場をおかりして、心からおわびを申し上げます。  

柴山昌彦

2017-04-18 第193回国会 衆議院 本会議 第20号

国務大臣山本幸三君) 坂本議員質問にお答え申し上げます。  四月十六日の滋賀県大津市における私の発言についてのお尋ねがありました。  発言の真意としては、文化財は保護することだけではなく、観光立国観点からも、文化財地域資源として活用していくことが重要であると考えており、学芸員の方々にもより一層観光マインドを持っていただきたいという思いから発言させていただきました。  

山本幸三

2017-04-18 第193回国会 衆議院 本会議 第20号

国務大臣山本有二君) 坂本議員の御質問にお答えをいたします。  農業分野での外国人材受け入れに関する考え方についてお尋ねがありました。  もとより、我が国の農業の抱える課題を根本的に解決するためには、外国人材受け入れのみならず、農政全般を見直し、農業成長産業化を実現していくことが重要でございます。  

山本有二

2017-04-07 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

坂本議員は、いわゆる長距離とか持久力を必要とするアスリートが鉄剤を飲んだりすると。実際は、この鉄剤自体は、そんなにも効果としては、持久力の向上にはつながりません。鉄欠乏性の貧血にのみ効くような薬剤ですので、こういった間違えたうわさというか、間違えた考えが青少年の中に、青少年スポーツ選手スポーツを楽しむ選手から一流選手まであるというのは本当に悲しいお話です。  

伊東信久

2016-03-09 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

その上で、本日の委員会でもたびたび、坂本議員とかも言われていましたけれども、アメリカ事例があると思います。アメリカ事例というのは、シカゴ大のジェームズ・ヘックマンのペリー就学計画という実験結果だと思うんですけれども、一九六〇年代にさかのぼって、経済的に恵まれない三歳、四歳のアメリカ人子供を対象に、午前中は学校で教育、午後は先生が家庭訪問、指導して、二年間この計画を続けた。  

伊東信久

2015-02-26 第189回国会 衆議院 本会議 第9号

国務大臣高市早苗君) 坂本議員から、五点お尋ねがありました。  まず、地方一般財源総額確保等についてお尋ねがありました。  地方団体地方創生に取り組みつつ安定的に財政運営を行うためには、地方が自由に使える一般財源総額を適切に確保することが重要です。  平成二十七年度においては、地方創生等財源を上乗せして、平成二十六年度の水準を一・二兆円上回る一般財源総額を確保したところです。  

高市早苗

2014-02-24 第186回国会 衆議院 予算委員会 第13号

これもよく言われていることでありまして、せんだっても我が党の坂本議員質問されておりましたけれども、今、保育所ですが、ゼロ歳児には約十五万円、公費が入っています。十五万円の公費を、補助を受けて、親御さんたちは働きに行って、家計が苦しいからといって、保育所に預けます。でも、保育所に預けられた子供には公費が十五万かかっています。

西野弘一

2012-08-07 第180回国会 衆議院 総務委員会 第15号

先日、坂本議員質疑がございました。また、先ほど笠原議員質疑があったわけですけれども、やはり現行法における問題点というのも指摘されているわけであります。  そして、先日の坂本議員質問に対しまして、川端大臣がこのように答弁されております。「運用において適正であるのか濫用で行き過ぎているのかということを、今ダイレクトにチェックしたり、そこに物申したりということの仕組みは制度的にはございません。」

石田真敏

2012-07-25 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

それから、先ほど坂本議員からも御指摘がありましたが、一九九〇年の大雨でも土石流が発生をいたしまして十二名の死者を出す、こういう事故も起こったわけであります。  その際、山による保水、いわゆる治山対策が必要ではないかというふうに考えております。特に、火山灰に杉やヒノキ、人工林は根を張りにくい。しかも、間伐がほとんど行われていない状況であります。

中島隆利

2012-07-25 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

しかし、この後、坂本議員の方からも質問があるかもわかりませんが、九州の方にしてみれば、熊本、大分が北部なのか、熊本は長いですわね、五木の方も北部なのかと。感覚が何か相当ずれている、これは名称を考えるべきではないか。先週金曜日に藤村官房長官にもその旨を申し入れさせていただいたんですが、再度、その点について、見直しの方向があるのかないのか、お尋ねします。

谷公一

2012-06-14 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第19号

これは、先日、坂本議員質問をされたわけですけれども、そのときに、この地方消費税は、消費税のうちの地方分について、この議論の中で最初はカウントされていなかった、そこからスタートしたというような話があったわけであります。ところが、地方は、地方税体系を構築していく上で、やはり、偏在性が小さい、そして安定性があるということで、地方消費税中心にということは絶えず言っておられるわけですよ。  

石田真敏

2012-02-28 第180回国会 参議院 総務委員会 第3号

先日、衆議院の総務委員会の中でも、我が自民党の坂本議員の方から質疑をいたしましたら、発議者の方で、平井議員の方からは直ちに大震災の財源に充てられるかは分からないという御答弁、あるいは民主党の稲見議員の方からは全体としては復興財源に充てられるんではないかと、非常に答弁としても一致を見ていないんではないかと思うんですが、七・八%のこのカットした部分は全額復興支援に充てられると考えてよろしいんですか。

宇都隆史

2011-10-25 第179回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

○自見国務大臣 坂本議員の話を聞きながら、私は、やはり温故知新ということが大事だと思っております。変えてはならない日本の社会のいいものはきちっと続けていく、しかし、変える必要のあるところは積極的に変えていく必要があるというふうに思っております。  私は、十三年前、沖縄県の竹富島というところに行かせていただきました。

自見庄三郎

2011-08-02 第177回国会 衆議院 総務委員会 第25号

これを補完性の原理というわけでありまして、今、坂本議員役割分担が重要だと言われたのはまさにそのことであります。  避難所も、被災された住民皆さんと直接向き合うわけですから、これこそ市町村の本来の仕事であります。国が一つ一つ避難所で一人一人の避難者皆さんに向き合うことはできません。国ができるのは財政面での支援災害救助法による支援を行っております。

片山善博

2011-08-02 第177回国会 衆議院 総務委員会 第25号

現に、先ほど坂本議員のときに御答弁申し上げましたけれども、私が何回も現地に行きまして、その際には、県の幹部それから該当の市町村長さん、これは受け入れ先避難元もそうなんですけれども市町村長さん、それから、実は私が行ったときには各省局長とか審議官とか課長なども、関係の厚生労働省とか経済産業省とか文科省を連れていったんですけれども、そういう相談の枠組みはできておりますので、そういう場も活用しながら、ぜひ

片山善博